リフォーム 外壁塗装前のチェック項目。 外壁の塗装を塗り替える前に・・・ 外壁の塗装工事は足場組立をはじめ。2~3週間程度期間がかかってきます。 場合によっては塗装工事以外の工事も追加になったりしてくることも多々あります。 まずは、塗装工事をするためにどんな事をしていか... 2020.12.14 リフォーム
工事実例 型枠工事3F床型枠組立 いよいよ2階壁と3階の床のコンクリートを打ち込む作業まで進んでまいりました! 状況としては、枠のみの作業なので大変キレイな状況です。 この型枠の下部では床を支えるサポートがあるのですが そのサポートを固めていってる状況です。 ... 2020.10.26 工事実例建設業
工事実例 型枠工事での柱と梁の枠組み 実際の現場の状況をお届けしています。 前回は1Fスラブの状況でしたが、今回はいよいよ躯体1Fの躯体工事へと進んできました。 現在は柱の枠を組み立てをし、その柱の枠に梁の枠を架けるという作業になっています。 実際の状況は写真... 2020.09.26 工事実例
工事実例 1階床コンクリート 現在の工事の進捗状況! 写真はスラブ(床)のコンクリートを打設する前の状況です! 断熱材の上に鉄筋を組み立てとりあえず床の段取りは終了です。 水色で見えるのが断熱材(スタイロフォーム)です。 その下はピットとなってお... 2020.09.20 工事実例
工事実例 1億を超え10億近くなるとこのような工事になってきます! 只今の、現場の状況ですが、A工区の基礎鉄筋組立て、基礎型枠の取付が終わり 月曜日には、A工区の基礎コンクリート打設とります。 雨が降らないことを祈ります。 とりあえず、建物の半分だけのコンクリートですが 通常より基礎... 2020.09.06 工事実例
計画/疑問 解体工事に必要となる届け出!ほぼ業者が代理でやってくれるので安心! 管理できない空き家を放置できず、解体工事を決断された方もいらっしゃるでしょう。初めての「解体工事」、家屋を重機で壊すことはイメージできても、なかなか解体工事全体について、その詳細は分からないのが事実です。 解体工を... 2020.08.11 計画/疑問
工事実例 基礎工事 (杭編) そもそもの基礎の考え方! 基礎工事は構造物を支えるための土台なる部分のことです。 この支えがないと、地震など外力が加わったときに 建物が傾いたりするリスクが増える、と言っても良いでしょう。 構造物(建物)を安定させるためには、地... 2020.08.09 工事実例建設業
工具、建材/インテリア キッチン廻り生活感を消す!必見アイテム! キッチン廻りの生活感をなくし、すっきりした空間を作るために! 生活感満載のキッチンから、生活感を無くすコツ! キッチンは、限られたスペースに必要なものが多く、スペースが圧迫され 気づくといつの間にか物だらけになっていることと思... 2020.07.25 工具、建材/インテリア
工事実例 庁舎建築の実際の建築現場 庁舎建築の現場 今回は町のシンボルともなる庁舎の新築工事をすることとなりました。 町民の皆様に喜ばれるよう、良い建物を作り上げていきたいと思います。 施工業者は、自分の会社を含め、他3社の企業で安全、工程管理、施工、品質管理を... 2020.07.11 工事実例
工事実例 室内への袖壁設置と木カーポートへのサイディング張り 袖壁とカーポートへの外壁張の概要 元々作業部屋として使用されていた部屋を 来客用の部屋として使うために、棚と洋服掛けを設置したいと依頼があり工事をさせていただきました。 各部屋とも梁を化粧としているため、木を感じられる住宅でし... 2020.06.22 工事実例