CATEGORY

新築住宅

  • 2023-03-20

【北海道に移住】道南・道央のおすすめ地域を紹介!

自然にあふれ、空気もキレイ!そんなところで楽しく、優雅に暮らしたい そう思う方はたくさんいるのではないでしょうか。 大都会に住んでる方からすれば、自然あふれる景色や直接体感できることは 何よりの楽しみではないでしょうか。 何度か現地を訪れるうちに、こ […]

  • 2023-03-10

憎たらしい猫!自宅で一緒に暮らすと癒され効果も憎らしい。

猫は自由気ままで、悪さをし憎らしいというイメージですが 実は、しつけをすると自由気ままな性格は変わりませんが 悪さをしなくなったりするものです。 ここではしつけの事とはべつに、自由気ままな猫と生活をする上で 猫の行動をパターンを想像し、猫が安全に生活 […]

  • 2023-03-08

ペットと同居「住まいの間取り、スペースの取り方」

一昔前まではペットは人間が買う事で、ある意味人間の自己満足といった考えでしたが 最近のペットは家族の一員という認識を持つ方が普通になっています。 ペットは飼うものではなく「寄り添ってくれるもの」というふうに 考えるのが現時点で正しいのではないかと思い […]

  • 2023-03-06

【内覧会・引き渡し】不良箇所を確実に見抜く4つのポイント!

良い住宅を完成させるために、いろいろ打合せや決めごとをして頑張って 計画し、悩んで、又計画・・・それを繰り返しようやく自分の家が 本当の意味で自分の家になるのです。 基本的に引き渡しが終るまで、施工会社の持ち物なんですよ。 引き渡しが終って、引き渡し […]

  • 2023-06-12

【玄関の風水】置く物、色(カラー)で運気が変わる6のアイテム

玄関は家に入ってくる気のすべての入り口だと考えて良いでしょう。 玄関の環境を整え、明るくキレイにすることで、良い気が入り込んで 財運や健康運などを向上させると言われています。 風水に係らず、キレイすることで気分も違てくるものです。 気の巡りを整えてど […]

  • 2023-02-16

住宅の見積書の考え方とは【その場で聞けない疑問を解決】

新築住宅、リホームをする際に必ず業者に提出してもらうのが見積書です。 言葉で見積書とひとくくりにしてしまえば、「金額を提示した書類」となりますが 会社によって、書式も違えば提示の仕方も違います。 よって、はじめて工事を依頼する方にとっては見方も、おさ […]

  • 2023-02-13

平屋住宅は価格は安いが【坪単価は上がる】

平屋住宅は、二階建と比べると敷地面積をより多く必要とされます。 しかし、総合的にコストを下げようとした場合、平屋住宅は価格を下げるうえで 最も合理的な住宅と言えるでしょう。 しかし、部分的に見た場合2階建てより金額が多く必要とする工事も存在します。 […]

  • 2023-02-09

ハウスメーカーの坪単価が安い理由? 【仕組みを暴露】

『新築住宅を建てたい』と思って計画を進めていくと 『カッコよい家にしたい!』『シンプルで使いやすい家にしたい!』 などなど、いろいろな事を考え想像を膨らませていくことでしょう。 そうは言っても、出来るだけコストを抑えたい!! 大抵の人はそう考えるので […]

>・・・建物を長持ちさせるために・・・

・・・建物を長持ちさせるために・・・

建物は月日の経過とともに、日々劣化していくものです、建物の状況を確認し、気になる点や破損個所があった場合、被害を広げない(修繕費用を抑える)ためにも早めに対処が必要とされます。

CTR IMG