外壁の汚れは高圧洗浄でラクラク除去。

新築住宅を建ててから5年~10年もたってくると外壁が汚れてくるものです。

中古住宅でも外壁の塗装を塗ったとしても同じことが言えるでしょう。

外壁が汚れているのを解っていても「雨が降れば少しは落ちるだろ」

まぁ~めんどくさがりの自分もそういうことにしておこう!!

なんて、自分に言い聞かせることもあったりします。

しかし、雨の力で落ちきる汚れは知れています。

ここでは、皆さんが良く知る機械を使って外壁はもちろん

窓ガラスまで一気にキレイにすることが出来る方法を紹介します。

外壁の寿命を延ばすためには日ごろのメンテナンスがとても大切になってきます。

 

目次

外壁の汚れは高圧洗浄でラクラク除去

そもそも何故外壁は洗浄する必要があるのでしょうか?
その理由と効果を少しお話したいと思います。

外壁を洗浄する必要性

最近では耐久性の高い外壁材も増えてきています。
光触媒などのセルフクリーニング機能のある外壁用の塗料も登場しました。

しかし、毎日雨や風にさらされている外壁にはどうしても埃、排気ガス
サビ、カビ、苔、藻、雨だれなどの汚れがついてしまうことがあります。

外壁の汚れを放置しておくと、見た目が悪いだけでなく
外壁内部の劣化に繋がる事もあります。外壁の劣化が進むと

耐久性が落ち、変色、ひび割れ、雨水の浸入
そして建物内部の劣化という風に徐々に建物の内部の劣化に進行していくのです。

そのような事にならないためにも
外壁の汚れは定期的に洗浄してあげる必要があるのです。

外壁を洗浄する効果

清掃前

清掃前

 

清掃後

清掃後

 

外壁の洗浄を行なうことによって得られるメリットとして
建物の見た目が綺麗になることです。

大切なマイホームはやっぱり綺麗な方が気持ちいいですよね。
アパートやマンションも同じで、綺麗に保つことで居住者の

満足度や入居率にも影響します。
さらに重要な効果として、外壁の劣化の原因となる

汚れを取り除くことによって、建物を長持ちさせる事ができるということです。

 

外壁の洗浄方法について

ここでは3つの外壁の洗浄方法を紹介します。
汚れの範囲や程度によって洗浄方法も様々ですので是非知っておいてください。

《外壁洗浄の相場を無料で知る》

 

1.ブラシやスポンジを使った洗浄

5d30c9c03231b06b99f23814cddd5995_s

比較的に汚れの範囲が狭い場合には、ブラシやスポンジを使って
汚れを落とすことが出来ます。

ブラシ、ホース、バケツといった一般家庭にあるようなものを使うため
コストもかからず、すぐにでも清掃作業を行えます。

※洗浄剤の種類や注意点についてもお伝えしていきます。

 

2.高圧洗浄機を使った外壁の洗浄

K0000612575

高圧洗浄機はケルヒャーというメーカーが有名ですが
その高圧洗浄機を使って外壁を洗浄する方法です。

ブラシやスポンジによる手作業では落ちないような汚れを落としたい場合は
高圧洗浄機を使って洗浄します。

広い範囲のしつこい汚れを落とす場合にお勧めの方法です。
水圧で汚れを落とすため、しつこい汚れも根こそぎ落とすことが出来ます。

※記事内では高圧洗浄機の選び方、使用上の注意点についてもお話します。

 

3.プロの専門業者による外壁洗浄

高圧洗浄

プロによる専門業者にお願いして外壁を洗浄してもらう。
プロにお願いすると、上記で紹介した電気を使用した洗浄機ではなく

エンジンを使用した洗浄機を使うため市販の洗浄機とは違い
水圧が全く違ってくるため、汚れの落ち方も違ってきます。

外壁の洗浄を自分でやる自信が無い、時間がない、自分でやったけど
落ちない汚れがあったという場合はプロにお願いするのが良いでしょう。

後に、気になる費用の相場や良い業者を選ぶコツもお伝えいたします。

 

ブラシを使った外壁の洗浄と外壁洗浄剤の種類

オススメの外壁洗浄剤

ホームセンターや通販で手に入れることが出来きて
比較的に手頃な価格のものや、プロ仕様の協力なものまで

外壁材の洗浄剤をいくつか紹介したします。

 

【初心者向き】アルタン 30 SECONDS ワンステップ・スプレー・クリーナー


水で5倍に希釈して使うタイプです。
噴霧器等に5倍に希釈した液を入れ対象面が十分に湿るようにまんべんなく散布します。
高い場所はローラー等で液剤が充分染み渡るよう塗ります。
散布後はそのまま放置します。(水洗い不要)
付着物が多い場合、1~2週間後に再度噴霧するとより効果的です。
※ニュージーランドの法律に基づくチャイルドロック仕様のキャップです。
手のひらをあてて少しだけ体重をかけながら反時計回りに回してください。

 

【初心者向き】サイディング・タイル壁用外壁洗浄剤(アサヒペン)


汚れの程度に応じて10~20倍程度に水でうすめて使います。
デッキブラシ、タワシ、ブラシなどで希釈した液をつけながら
こすって洗い、その後水洗いをします。
サイディングやタイル壁など水洗いできる外壁用の洗浄剤で
外壁についたホコリ、水アカ、スス、排気ガスのよごれを簡単に洗浄します。
環境に優しい生分解性の洗浄剤でよごれに応じて
うすめて使用できるので、ムダがなく経済的です。

 

【初心者向き】キエールコケ・カビ(東京企画)


スプレーするだけでコケ・カビや地位植物、黒ずみを除去・防止する
住居用洗剤です。こすらず簡単、効果長持ち。
ベランダ・外壁・玄関等が驚くほどキレイに蘇ります。
屋外用。用途:外壁・ベランダ・門柱・玄関・タイル・レンガ・踏石・墓石等、建造物に付いた美観を損なうコケやカビ・地衣植物・黒ずみを除去します。

 

ブラシ・スポンジを使った外壁の苔・カビの落とし方

初めにお伝えしますが、ブラシやスポンジで洗う場合は注意が必要です。
外壁の素材がモルタル・サイディング素材の場合はブラシで強くこすると

素材を痛めてしまう恐れがあるので気を付けて作業してください。
洗浄する時は必ず柔らかい素材のブラシ(洗車用のものなど)や

スポンジを使用するようにしてください。

用意するもの

zoukin image2

・ホース
・バケツ
・やわらかいブラシまたはスポンジ
・雑巾
・洗浄剤

ホースの水でホコリなどをある程度洗い流す

水まき

ホースで壁に水をかけてホコリなどの汚れをある程度洗い流します。
汚れは下に流れるため、上の階から下へとゆっくり洗い流していきましょう。

手の届かない高いところは水圧を強めにして汚れを落とします。

水洗いで落ちない汚れをブラシで洗う

水洗いで落ちなかった汚れはやわらかいブラシやスポンジを使って
落としていきます。

強く擦らないように注意しながら優しく汚れを落としていきましょう。
苔や藻の汚れは中性洗剤をぬるま湯で薄めてからブラシでこすります。

苔や藻は種類によっては中性洗剤でも落ちにくい場合があります。
専用の洗浄剤を散布してしばらく時間をおいてから再度洗い流しましょう。

油で汚れやすいキッチンの換気扇付近の汚れも洗浄剤を使って
汚れを落としましょう。

洗剤が残ると変色やサビの原因になる恐れがありますので
洗浄後はしっかりと水で洗剤を洗い流してください。

高いところの清掃には、洗車用のブラシを代用するとキズを付けずに
洗い流す事が出来るので便利です。

外壁洗浄時の注意点

自分で外壁を洗う場合に注意すること。

研磨剤は使わず外壁を強く擦らない

mono89570555-140220-02

サイディングやモルタルなどの素材は、洗浄時に外壁を強く擦ってしまうと
塗装が剥がれてしまうことがあります。
必ず、やわらかいブラシで優しく洗い流すように注意しましょう。
研磨剤やクレンザーなども傷の原因になりますので使用も避けてください。

外壁目地に傷をつけない

meji

目地はコーキングを施工しています。
ゴム系の材質なので比較的傷つきやすいです。
なのでなるべくなら強くこすらず雑巾などで優しく
拭きとって汚れを落としましょう。

天気が良く、風のない日に行なう

dl_176029e9f1ecf8e0f75571d7e4de423a

天気が良い日に洗うのは言うまでもないと思います。
ただ、天気が良くても風が吹いてる日はあまり最適な清掃環境とは言えません。

風が強いと砂埃など・・洗ってもすぐに汚れが付着してしまいがちです。
できるだけ風のない日に行ないましょう。

高所の作業に気をつける

はしごや脚立を使って高いところを洗浄する場合は
転倒や落下に気をつけましょう。
脚立を使う場合は以下の使い方だけは絶対にしないでください!

危険な使い方

高圧洗浄機での洗浄方法

ブラシを使って擦っても落ちない汚れがある時は高圧洗浄機を使って落とします。
高圧洗浄機とは高圧な水圧で水を噴射して汚れを落とす機械です。

ホースの水が出る部分を強く摘むと、水圧が上がって勢いよく
水が吹き出す経験はみなさん経験がおありかと思います。

あの水の勢いで汚れを吹き飛ばすのが高圧洗浄機です。

 

高圧洗浄機のおススメは以下の
《高圧洗浄機の主要メーカー別おススメ機械》
にて価格などを参考にしてみてください。

 

高圧洗浄機の種類

高圧洗浄機は動力の違いやメーカーによって色々な種類があり
特徴が異なります。

動力の違いによるメリットとデメリット

高圧洗浄機の動力は「ガソリンエンジン」「インダクションモーター」
「ユニバーサルモーター」の3種類に分類されます。
それぞれのメリットとデメリットは以下の通りです。

 

ガソリンエンジン

11336220_popup

ケルヒャー(Karcher) G4.10M

メリット

水圧が高くガソリン駆動なので電源がない場所でも使える。

デメリット

音が大きく、重量がある。

 

インジェクションモーター

16014470_popup

K 3 サイレント (60Hz)

メリット

音が小さめ。耐久性が高い。

デメリット

50Hz用と60Hz用に分かれているので、東日本が西日本のどちらかの地域でしか使えない。

 

ユニバーサルモーター

16022190_popup

K 2 ホームキット

メリット

東日本、西日本のどちらでも使用できる。

デメリット

音が大きい、耐久性が低い。

 

高圧洗浄機は何を基準に選べばいいのか?

①とにかく汚れを落としたいなら

水圧が高いほど、汚れもよく落ちます。ですので、汚れがよく落ちる機種が
いいという方は、水圧の高いガソリン駆動のものを選ぶといいでしょう。

②静かなものがいいなら

音が気になる方は静音性が高いインダクションモーターの機種を
選ぶといいでしょう。

③予算を抑えたいなら

他の駆動方式より比較的価格の控えめなユニバーサルモーター型を
選ぶといいでしょう。

※メーカーや機種によっても価格・性能が違いますので目安として参考にしてください。

 

高圧洗浄機の主要メーカー別おススメ機械

 

ケルヒャー(karcher)


ドイツに本社を置く清掃機器メーカー。
黄色の製品が印象的で知名度も抜群。
非常に多くの種類の高圧洗浄機を販売しています。
初心者用から上級者用まで多数の製品ラインナップを提供している為
自分好みのスペックで探している人にお勧めです。
製品名のK2~K5の数字が大きい方がハイスペックなモデルです。
製品名にGが付いているものはガソリンタイプとなります。

 

ここは有名メーカーですので電源タイプも紹介しておきます。
紹介している洗浄機は周波数が50㎐ですので西日本の方は60㎐のものを購入するようにしてください。

リョービ(RYOBI)


国内の高圧洗浄機トップシェアのメーカー。
ダイカスト(金型鋳造)製品が有名です。
GOODデザイン賞を受賞したスタイリッシュなデザインです。
静音モードに切り替えが可能な機種もありますので
音が気になる方にオススメです。

 

日立工機(HITACHI)


日立のグループ企業である日立工機。アタッチメントなどのアクセサリが充実しています。
水道ホースと比べて水道使用料が1/4になる節水型の為、水道代が気になる方にオススメです。

 

アイリスオーヤマ

 


家庭用製品の製造販売を行なう企業。家庭用の安価な高圧洗浄機を
販売しています。
¥5,000程度のモデルもありますので
安くてお手頃な高圧洗浄機を探されている方にオススメです。

 

高圧洗浄機の使用手順と注意点

高圧洗浄機の一般的な使用方法をお伝えします。メーカー・機種により
多少異なる場合があります。

 

高圧洗浄機使用手順

準備

①水道栓を締めた状態でホースと本体を接続する。

②水道栓を開ける。

③電源プラグをコンセントに差し込む。

④電源を入れる。

洗浄

①トリガーを引いて水を出す。

②洗浄する対象物から20~30センチ程ノズルを離して水を噴射する。一定の場所に当てすぎないように注意する。

③洗浄剤を利用する場合はジェットノズルを外すか専用のノズルを利用する。

片付け

①電源を切る。

②電源プラグをコンセントから抜く。

③水道栓を閉める。

④トリガーを引いて残っている水を抜く。

⑤水道ホースを本体から外す

⑥部品を収納する。

 

高圧洗浄機を使用する上での注意

高圧洗浄機はがんこな汚れを落とす大変便利な機械ですが
使用にあたっては注意すべき点がいくつかあります。

水の飛散

高圧洗浄機は水を高圧で噴射します。
なので水(汚れを含む)が周りに飛び散ることを前提として考えてください。

隣の家への水の飛散がトラブルの原因になることも考えられます。
また、養生が甘いと窓の隙間から家の中へ水が浸入することもあります。

濡れてはまずいものはシート等で水がつかないように養生をし
窓や換気扇などの隙間はしっかり養生しておくように注意してください。

自分自身へも飛散しますので濡れてもいい格好で作業に臨みましょう。
当然ですが、人に向けて噴射すると大変危険です。

周りに人がいる場合は注意しながら使用しましょう。

騒音の問題

静音型の高圧洗浄機も増えてきましたが、それでも音はそれなりに発生します。
特に集合住宅などですと迷惑になる恐れもありますので

ご近所の方に一声掛けるなどして使用したほうが良いでしょう。

対象物の損傷

高圧の水圧が同じ箇所にかかり過ぎると、素材を損傷してしまう恐れがあります。サイディングなどの外壁素材は塗装が剥がれてしまうこともありますので

同じ場所に当てすぎないように気をつけましょう。
特にシーリング部分には直接当てないように注意しましょう。

 

外壁の洗浄をプロに頼む場合の費用

高圧洗浄

ここまで読んで自分で外壁の洗浄をやるのはちょっと心配だなとか
大変そうだな・・・と思われたかたもいるかもしれません。

そんな方には外壁の洗浄をプロに任せるという方法があります。
高い場所に汚れがあって届かないところがある

どうしても取れない汚れがあるといった場合は無理をせずに
プロに頼んだほうが良いでしょう。

 

プロに頼んだ場合の相場

水に夜高圧洗浄の単価は1㎡当たり200~300円
バイオ高圧洗浄になると1㎡当たり300~400円となります。

一戸建て住宅の場合で、外壁の面積は150㎡だった場合
水による高圧洗浄で約15,000~30,000円

バイオ高圧洗浄で約30,000~45,000円程度となるでしょう。
また屋根塗装もする場合は、その面積がプラスになりますし

屋根がコンクリート瓦などは洗浄に時間がかかるため
単価が上がる場合もあります。

業者に見積を出してもらった際に、高圧洗浄代が
相場よりも高く計上されていた場合は注意してください。

また、コケなどの汚れがないのに
無理やりバイオ高圧洗浄を勧めてくる場合も注意です。

 

バイオ洗浄とは?

バイオの技術を利用した植物性の洗剤を使って洗浄する方法です。
高圧洗浄でも落ちにくい、しぶとい苔やカビなどを落とすことができます。

汚れの原因となるバクテリアを分解し、発生も抑制します。
通常の高圧洗浄よりも費用は高くなります。

それほど汚れがひどくない場合は高圧洗浄のみでも良いでしょう。
バイオ洗浄をするかどうかは、業者と相談して汚れのレベルによって

選択されることをお勧めします。

《優良塗装業者の中から最安値業者にお願いする》

 

こんな外壁洗浄業者には要注意

外壁の洗浄を行なう業者の中には注意をしたほうが良いケースもあります。
下記のようなケースには注意しましょう。

相場よりも高すぎる

上述した相場(¥300円/㎡)よりも高過ぎる業者には注意しましょう。あまりにも相場よりも高い金額を提示してくる業者は避けた方が良いでしょう。
※バイオ洗浄などの薬品を使った場合は上記よりも単価があがります。

作業が早過ぎる

一般的な大きさの家でも高圧洗浄の作業はほぼ1日かかります。もし、業者が2~3時間程度で高圧洗浄の作業を終えてしまった場合は手を抜いている可能性もありますので、きちんと作業を行ったのか立ち会ってもらい作業箇所を確認しましょう。

 

信頼できる外壁クリーニング業者とは

信頼できる業者を選ぶ為には下記のような点をチェックしてみましょう。

相見積もりを取る

業者によって洗浄技術や施工方法やかかる費用も変わってきます。選ぶ時には複数の業者から相見積もりを取りましょう。
上記で説明した通り相場よりも極端に高い見積りを出してくる業者は避けましょう。

きちんとした調査と提案をしてもらう

外壁の洗浄作業は汚れと外壁の素材にマッチした洗剤を使用し、適切な洗浄方法で行なう必要があります。
正しい洗浄を行う為にもしっかりとした調査を行ない

建物の外壁がどんな状態でどんな洗剤を使って
どんな洗浄方法で行なうのがベストなのかを提案してくれる業者に依頼するようにしましょう。

関連記事

普段は外壁をまじまじと見る事はないと思います。ましてや屋根は見えない部分もあるので気にかける事はないと思われます。余程、悪い状況になって初めて「これは、まずい」と思う方が多いのです。まず、悪い状況になるまでは軽い考えで、「ま[…]

 

まとめ

外壁の洗浄方法や業者の選定方法についてお伝えしましたが、いかがでしたか?
もし、外壁の洗浄を検討している場合は、自分で作業するか又は

プロにお願いしてキレイにしてもらうかのどちらかです。
時間があり、多少の汚れであれば自分で清掃してもよいですが

なかなか落ちない汚れを強引に落とそうとすると、かえって外壁を
傷めてしまう事があります。

自分での作業で限界いや迷いが生じたらプロにお願いすることが一番です。

工事現場でのリアルなつぶやき
>・・・建物を長持ちさせるために・・・

・・・建物を長持ちさせるために・・・

建物は月日の経過とともに、日々劣化していくものです、建物の状況を確認し、気になる点や破損個所があった場合、被害を広げない(修繕費用を抑える)ためにも早めに対処が必要とされます。

CTR IMG